ANAアメックスゴールドカードの入会特典ポイントを最大限獲得するための入会タイミングはいつ?

ANAアメックスゴールドカードはいつ入会がお得?
  • URLをコピーしました!

ANAアメックスゴールドカードに入会しようと思っているなら、入会するタイミングが大事!

なぜならANAアメックスゴールドカードの入会特典は「入会から3ヶ月以内に〇〇円以上カード利用」によってもらえるポイントが違うからです。

ANAアメックスゴールドカードの入会特典は半端なく大量なので、この〇〇円以上というハードルは是非ともクリアしたところです。

という訳で、いつ入会したら入会特典のポイントを大量に獲得できるのか、色んな方法がありますのでご自身にあうタイミングを選んでみてくださいね。

mimo

「イージーマイル」運営者のmimoです⭐️
2023年ANAカードデビューしました❤️
リサーチ好きなのでキッチリ調べてお得に入会することができました。
マイルを貯める方法をもどんどんリサーチしてアウトプットしていきます。

目次

ANAアメックスゴールドカードの入会特典(2023年版)

2023年現在のANAアメックスゴールドカードの入会特典は最大で以下のようになっています。

  • 入会時:2,000ポイント
  • 入会後3ヶ月以内に50万円以上のカード利用:13,000ポイント
  • 入会後3ヶ月以内に合計70万円以上のカード利用:15,000ポイント
  • 入会後3ヶ月以内に合計150万円以上のカード利用:20,000ポイント
  • 通常利用ポイント(150万円利用):15,000ポイント

入会後3ヶ月以内に150万円利用すると、65,000ポイント(=マイル)を獲得することができます。

ちなみに上記は公式サイトからのご入会の場合で、紹介リンクからのご入会の場合、めっちゃもらえるポイントが増えます!

  • 入会時:2,000ポイント
  • 入会後3ヶ月以内に50万円以上のカード利用:15,000ポイント
  • 入会後3ヶ月以内に合計70万円以上のカード利用:20,000ポイント
  • 入会後3ヶ月以内に合計150万円以上のカード利用:31,000ポイント
  • 通常利用ポイント(150万円利用):15,000ポイント

なんと合計83,000ポイント(=マイル)獲得できるんです。

公式サイトとの差は18,000ポイントです。

mimo

めちゃくちゃ差が大きい💦
差額だけでレギュラーシーズンでも東京ー沖縄を往復できちゃいます。

こちらでお得に入会する方法(紹介からの入会)について詳しく紹介しています。

ANAアメックスゴールドカードを大量に使う

ご紹介したように、入会から3ヶ月以内にいくら利用できるかが獲得できるポイントに直結しているんですよね。

3ヶ月で150万円はまぁまぁのハードルですね💦

高額の商品を購入する予定と入会するタイミングを合わせる

家電を購入

そこで、どのタイミングならこの金額をカード払いできるか・・・という点が重要です。

いくつか例をあげてみます。

ご自身で該当する項目があったら、その費用の支払い時期とカードの入会時期を合わせるのがおすすめです。

  • 大型家電を購入する予定がある
  • 美容系に高額出費する予定がある(審美歯科や美容整形など)
  • 予定納税/確定申告/ふるさと納税/固定資産税/自動車税の予定がある(※)
  • 家のリフォーム予定がある
  • 海外旅行や家族旅行で高額の支払い予定がある
  • 車検をする予定がある(車を購入する予定がある)
  • 子供の独立など家具/家電を一式揃える予定がある
  • などなど

※税金の支払いの場合もらえるポイントは200円で1ポイントになりますが、カード利用額には換算されるのでおすすめです。

年間を通じてある程度まとまった出費がある時ってありますよね。

現金で払う予定だったものは全てクレジットカード払いにしてより大量のポイントを獲得したいので、あらかじめわかっている大型出費に合わせてクレジットカードを作るのがおすすめです。

ただし、もしSFC修行も念頭にあるのであればなるべく年初の方が良いかもしれませんね。

入会のタイミングで資産価値の高い買い物をする

資産価値リセールバリューが高い商品

リセールバリューという言葉があります。

リセールバリューとは「リセール=再び売る」「バリュー=価値」という言葉で、購入した後に手放す際「どのくらいの価値があるのか」を指す数値です。

例えば、ブランド物のバッグ、時計、金などがリセールバリューの高い商品です。

ブランド物のバッグ、時計などのうち特にリセールバリューが高いのは流行がない高級ブランドのものです。

バッグであればエルメスやシャネル、時計であればロレックスなどは価値が下がりにくく、むしろ購入時より上がる場合もあります。

mimo

とはいえ、ロレックスは「ロレックスマラソン」という言葉もあるように、なかなか買えないんですよね・・・( ; ; )

投資のつもりで思い切って購入するのも手ですよね。

ちなみに、資産としての【金】(延べ棒やインゴット)はクレジットカードで購入することはできません。

アクセサリーとして加工された喜平やコインのネックレスであればクレジットカードで購入できますが、売るときはかなり換金価値が下がってしまうのでリセールバリューが高いとは言えないですね・・・。

クレジットカードの分割手数料は12〜15%と高額です。
例えば50万円の商品を12回分割払いにした場合、40,000円位の手数料がかかります。
入会特典ポイントを獲得するために手数料がかかってしまっては本末転倒です。
ANAアメックスゴールドの分割払いは一番少ない回数でも3回で手数料がかかります。
できるだけ一括払いで払える金額をクレジット払いにしましょう!

タイミングが合わない時はAmazonギフト券を買う

それでももう少し目指す金額には足りない・・・という場合はAmazonギフト券を購入するという方法があります。

Amazonギフト券の利用期限は10年なので、一旦Amazonギフト券にプールして、使い切るまでAmazonで買い物をします。

ちなみに、Amazonギフト券はAmazon Payを使って納税に使うこともできます。

コツコツ利用額を積み上げることも大事

これまで高額決済にANAアメックスゴールドカードを利用して、カード利用額を増やしましょう。という話をしてきました。

ですが、それはそれとして、日々生活費の支払いをクレジットカードに集約することも大事です。

毎月支払う、インターネット代、スマホ代、生命保険代、電気代、美容室や食料品、外食費、、、、これまで現金で色々な支払いをしていた方は、全てANAアメックスゴールドカードに集約しましょう。

1つ1つは大きな金額でなくても「散りつも」で3ヶ月あればかなりの利用額になると思います。

いつ入会したら大量の入会特典ポイントがもらえるかまとめ

高額の支払いが発生する予定がある場合は、その前に入会しておくと効率よく入会特典をクリアするだけのクレジットカード払いができますね。

クレジットカードは作りたいけど、高額支払い予定は結構先、、、という方はAmazonギフトカードで支払いが可能かどうか確認し、可能であればとりあえずAmazonギフト券を購入しておく、というのもおすすめです。

ANAアメックスゴールドカードの入会特典は入会してから3ヶ月以内の1回ポッキリのサービスです。

なるべくポイントを取りこぼさないようにしましょうね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次