特典航空券でもアップグレードOK!ANAプレミアムクラス搭乗体験記【SFC修行のご褒美】

当ページのリンクには広告が含まれています。
ご褒美アップグレード
  • URLをコピーしました!

今年4月、無事にSFC修行を終え、晴れてANAプラチナ会員になることができました。
その特典のひとつが「アップグレードポイント」。
今回は、特典航空券で予約したANA国内線を、アップグレードポイントを使ってプレミアムクラスに変更してみたので、その体験をレポートします。

「特典航空券でもアップグレードできるの?」という疑問をお持ちの方の参考になればうれしいです。

フライト概要:予約からアップグレードまでの流れ

今回のフライトは以下のとおりです。

  • 搭乗日: 2025年4月某日
  • 区間: 東京→熊本
  • 予約方法: ANAマイルを使った特典航空券(エコノミークラス)
  • アップグレード: 搭乗2日前にアップグレードポイントを利用し、プレミアムクラスへ変更(4ポイント消費)

プレミアムクラスへのアップグレードが可能になるのは、搭乗2日前の0時以降。
ANA公式サイトの予約詳細画面からアップグレードが可能になります。

mimo

もちろん、空席があることが前提です。
プレミアムクラスの座席数は多くはないので、私は2日前の0:00きっかりにアップグレードしました。
その時点で残席2。私のアップグレードで残り1席になっていました。

アップグレードポイントってなに?特典航空券でも使える?

アップグレードポイントとは

ANAのプラチナ・ダイヤモンド会員に付与される特典で、ANA便の座席を上位クラスに変更できるポイントのことです。

ちなみに、ANAでは2025年5月よりマイルを使ってプレミアムクラスにアップグレードすることができるようになります。
ANAマイルでプレミアムクラスに変更する方法はこちら

特典航空券でもアップグレード可能!

意外と知られていないのですが、特典航空券でもアップグレード可能だということです。
条件としては、アップグレード対象運賃であること、そして空席があること。
今回も、搭乗2日前の段階で空席があったため、無事にアップグレードできました。

プレミアムクラスの搭乗体験レビュー

プレミアムチェックイン

搭乗当日は、プレミアムクラスならではプレミアムチェックインからの優先搭乗。

優先搭乗

座席も広々としており、疲れが全然違います。
また、機内食やドリンクサービスの違いも大きなポイント。

機内食
mimo

ちょっとしたフルコース気分を味わえるのが、プレミアムクラスの魅力ですね。

ANAアップグレードの魅力についてはこちらの記事でも詳しく解説しています

余談ですが、いつの間にか48搭乗口がサテライトではなくなっていました。
ANAラウンジからは13分かかるのでまぁまぁ遠いですけど・・・。
しかもその途中にセブンイレブンができてました!地味にうれしい!

目次

アップグレードポイントの使い方Q&Aと注意点まとめ

プレミアムクラスへのアップグレードを実現する「アップグレードポイント」。
ここでは、よくある疑問とちょっとした使い方のコツをまとめておきます。

アップグレードに必要なポイントは距離によって変わるの?

いいえ、国内線の場合は一律4ポイントです。
羽田〜伊丹のような短距離でも、羽田〜那覇のような長距離でも同じ。
距離や路線に関係なく、空席さえあれば4ポイントでプレミアムクラスにアップグレード可能です。

アップグレードポイントってどうやって使うの?

ANAマイレージクラブのマイページから、予約詳細を開くと「アップグレードの申込」ボタンが表示されます。
搭乗2日前の0時以降から、アップグレード対象便で空席がある場合に申し込みが可能になります。

10ポイント中2ポイントが余った!どうすればいい?

残りの2ポイントはアップグレードには使えませんが、こんな使い方ができます。

  • ラウンジ利用(2人目以降)に使う
    → プラチナ/SFC会員は1名まで無料、それ以上は1人につき2ポイントで利用可能です
  • ANA SKY コインに交換する
    → 1ポイント=1,000コインで交換可能(航空券やツアーに使える)
有効期限はいつまで?

アップグレードポイントの有効期限は 毎年4月1日〜翌年3月末まで
つまり、2025年4月にもらったポイントは、2026年3月31日までに使い切る必要があります

使い忘れるともったいないので、SFC修行が終わったら、早めにスケジュールを立てておくのがおすすめです!

同行者のラウンジ利用にはアップグレードポイントが必要?

いいえ、ANAプラチナ会員またはSFC会員であれば、同行者1名までは無料でラウンジを利用できます。
2人目以降は、1人あたり2ポイントでラウンジ利用が可能です。

家族とポイントを合わせて使うことはできる?

いいえ、できません。
アップグレードポイントは「会員本人のもの」であり、他の人と合算して使うことはできません
同行者をアップグレードさせる場合でも、会員本人のポイントから4ポイントを使う必要があります

▶SFC修行時にも事前アップグレードはおすすめです!
👉アップグレードした場合のプレミアムポイントについてはこちらで詳しく紹介しています

まとめ:修行してよかった!と思える瞬間でした

SFC修行後の「ご褒美」として、アップグレードポイントを活用するのは本当におすすめです。

  • 特典航空券でもアップグレードできる
  • 搭乗2日前から予約可能

この2点を知っておくと、ANAマイルの使い方の幅がグッと広がります。

せっかくならマイルで航空券を予約しつつ、アップグレードポイントでワンランク上の旅を体験してみてくださいね。

関連記事

マイルを貯めるなら、当サイト一押しポイントサイトは「ハピタス」です。
普段のお買い物や旅行予約でも、しっかりANAマイルに交換できますよ。

>> ハピタスの無料登録はこちら
今なら最大2,000円分のポイントがもらえるチャンス✨

さらにダウン報酬で稼げる仕組みはこちらを参照

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次