今年4月、無事にSFC修行を終え、晴れてANAプラチナ会員になることができました。
その特典のひとつが「アップグレードポイント」。
今回は、特典航空券で予約したANA国内線を、アップグレードポイントを使ってプレミアムクラスに変更してみたので、その体験をレポートします。
「特典航空券でもアップグレードできるの?」という疑問をお持ちの方の参考になればうれしいです。
フライト概要:予約からアップグレードまでの流れ
今回のフライトは以下のとおりです。
- 搭乗日: 2025年4月某日
- 区間: 東京→熊本
- 予約方法: ANAマイルを使った特典航空券(エコノミークラス)
- アップグレード: 搭乗2日前にアップグレードポイントを利用し、プレミアムクラスへ変更(4ポイント消費)
プレミアムクラスへのアップグレードが可能になるのは、搭乗2日前の0時以降。
ANA公式サイトの予約詳細画面からアップグレードが可能になります。

もちろん、空席があることが前提です。
プレミアムクラスの座席数は多くはないので、私は2日前の0:00きっかりにアップグレードしました。
その時点で残席2。私のアップグレードで残り1席になっていました。
アップグレードポイントってなに?特典航空券でも使える?
アップグレードポイントとは
ANAのプラチナ・ダイヤモンド会員に付与される特典で、ANA便の座席を上位クラスに変更できるポイントのことです。
特典航空券でもアップグレード可能!
意外と知られていないのですが、特典航空券でもアップグレード可能だということです。
条件としては、アップグレード対象運賃であること、そして空席があること。
今回も、搭乗2日前の段階で空席があったため、無事にアップグレードできました。
プレミアムクラスの搭乗体験レビュー


搭乗当日は、プレミアムクラスならではプレミアムチェックインからの優先搭乗。


座席も広々としており、疲れが全然違います。
また、機内食やドリンクサービスの違いも大きなポイント。





ちょっとしたフルコース気分を味わえるのが、プレミアムクラスの魅力ですね。
▶ ANAアップグレードの魅力についてはこちらの記事でも詳しく解説しています
余談ですが、いつの間にか48搭乗口がサテライトではなくなっていました。
ANAラウンジからは13分かかるのでまぁまぁ遠いですけど・・・。
しかもその途中にセブンイレブンができてました!地味にうれしい!
アップグレードポイントの使い方Q&Aと注意点まとめ
プレミアムクラスへのアップグレードを実現する「アップグレードポイント」。
ここでは、よくある疑問とちょっとした使い方のコツをまとめておきます。
▶SFC修行時にも事前アップグレードはおすすめです!
👉アップグレードした場合のプレミアムポイントについてはこちらで詳しく紹介しています
まとめ:修行してよかった!と思える瞬間でした
SFC修行後の「ご褒美」として、アップグレードポイントを活用するのは本当におすすめです。
- 特典航空券でもアップグレードできる
- 搭乗2日前から予約可能
この2点を知っておくと、ANAマイルの使い方の幅がグッと広がります。
せっかくならマイルで航空券を予約しつつ、アップグレードポイントでワンランク上の旅を体験してみてくださいね。