2025年3月現在、ANAアメックスゴールドカードの入会特典ポイントは最大90,000ポイント(90,000マイル相当)となるビッグキャンペーンを開催しています。
今回の入会特典は2025年5月13日(火)お申込み分までとなっていますのでお急ぎくださいね!
ちなみに、90,000ポイントは公式サイトから入会した場合の特典です。
どこから入会しても条件をクリアすればもれなく90,000ポイントはもらえます。
ただし、入会方法によってはプラスでもらえるポイントもあるんです。
ということで、どこから入会するのかがは非常に重要です!
入会する方法は大きく分類すると公式サイト経由・ポイントサイト経由・紹介制度経由の3通り!
そのうち最もお得なのは紹介制度経由の方法です。
もらえるポイントは10,000ポイントも差が出てしまいますので最もお得な紹介制度経由でのご登録をおすすめします。
この記事ではANAアメックスゴールドカードの入会方法別入会特典ポイントと、ANAアメックスゴールドカードの入会特典をクリアする方法をご紹介しています。

「イージーマイル」運営者のmimoです⭐️
2023年9月にANAアメックスゴールドカードデビューです。
2024年中にSFCを取得するためにANAアメックスゴールカードをフル利用しました!
2025年3月 ANAアメックスゴールド入会方法別の入会特典ポイント
まずは3通りの入会方法別、入会特典ポイント(マイル)を比較してみましょう。
入会方法 | 獲得できる最大ポイント |
---|---|
公式サイト経由 | 90,000ポイント |
ポイントサイト経由 | 91,000ポイント(+1,000ポイント) |
紹介制度経由 | 100,000ポイント(+10,000ポイント) |
ポイントサイト経由だと公式サイトの90,000ポイントに1,000ポイントプラスされるだけですね。
しかも、このポイントをマイルに交換しようとすると、頑張っても70%の700マイルにしかなりません。
ANAアメックスゴールドカードの場合、1ポイント=1マイルに交換できるので、カード入会でもらえるポイント90,000ポイントは90,000マイル。
つまり、ポイントサイト経由の場合、ポイントをすべてマイルに換算すると、最大90,700マイルとなります。
どう考えてもカード保有者からの紹介制度を経由してお申し込みする方がお得です。
ここからそれぞれの入会方法について詳しくご紹介していきますが、すぐにお申込みされる場合は以下のリンクから各サイトにご移動ください。
ANAアメックスゴールドカード公式サイト


ANAアメックスゴールドカード公式サイトはこちらからどうぞ
一度登録してしまうと、「やっぱり紹介制度経由にしよう、、、」と思っても変更できませんのでご注意くださいね。
ポイントサイト(当サイト推しのポイントサイトはハピタス)


まずはポイントサイトに登録し、ANAアメリカン・エキスプレス・カード「ポイントを貯める」からお申込みください。
カード保有者からの紹介制度利用
アメックス紹介プログラムの規約として、ブログにて直接ご紹介させていただくことができません。
お手数ですが、こちらからメールアドレスをご入力いただけますと限定公開ページへのご案内メールを送信いたします。
メールアドレスをお伺いする目的は閲覧用のURLを返信させていただくためであり、カード入会時にご登録されるお客様情報はこちらには一切知らされることはありませんのでご安心ください(⌒∇⌒)
またいただいたメールアドレスは紹介用URLを返信する以外に利用することはありませんので合わせてご安心ください。
2025年3月 ANAアメックスゴールドカード公式入会特典
2025年3月現在、ANAアメックスゴールドカードの入会特典は最大で以下のようになっています。
- 入会時:2,000ポイント
- 入会後3ヶ月以内に60万円以上のカード利用:16,000ポイント
- 入会後3ヶ月以内に合計100万円以上のカード利用:12,000ポイント
- 入会後3ヶ月以内に合計180万円以上のカード利用:20,000ポイント
- 入会後3ヶ月以内に合計200万円以上のカード利用:20,000ポイント
- 通常利用ポイント(200万円利用):20,000ポイント
入会後3ヶ月以内に200万円利用すると、90,000ポイント(=マイル)を獲得することができます。
2025年3月 ポイントサイト経由ANAアメックスゴールドカード入会特典
公式サイトからの入会の場合、利用金額による特典ポイントは公式サイトからの入会と同じです。
その他のポイントとしてポイントサイトからのポイントが付与されます。
いくつかのポイントサイトを比較してみましたがいずれも獲得できるポイントは1000ポイントです。
- ハピタス
- ちょびリッチ
- モッピー
- ポイントタウン
前述したようにANAマイルへの最大交換ルートは70%1ですので、マイル換算すると700マイルということになります。


2025年3月 紹介制度経由ANAアメックスゴールドカード入会特典
そして、カード保有者から発行された紹介リンクからのご入会の場合、プラスで10,000ポイントもらえます!
なんと合計100,000ポイント(=マイル)獲得できるんです。
公式サイトとの差は10,000ポイントです。



めちゃくちゃ差が大きい💦
差額だけでトク旅マイルなら東京→旭川が往復出来ちゃいます!
こちらでお得に入会する方法(紹介からの入会)について詳しく紹介しています。


詳しい説明が不要の方はこちらからメールアドレスをご入力いただけますと紹介ページ閲覧用パスワードを発行いたします。
メールアドレスをお伺いする目的は紹介用のURLを返信させていただくためであり、カード入会時にご登録されるお客様情報はこちらには一切知らされることはありませんのでご安心ください(⌒∇⌒)
またいただいたメールアドレスは紹介用URLを返信する以外に利用することはありませんので合わせてご安心ください。
ANAアメックスゴールドカードの入会特典をクリアする方法
これまでご紹介してきましたが、入会時に獲得できるポイントは入会から3ヶ月以内にいくら利用できるかがカギなんですよね。
3ヶ月で200万円となるとちょっと途方もない気がしませんか?
この200万円をどんな方法で乗り越えることができるのか、どのタイミングがベストなのか以下の記事で詳しくご紹介しています。
ぜひ参考にされてくださいね!



はじめてのANAカード作成なら、「マイ友プログラム」登録で更に2,000マイル獲得することも可能です。
詳しくは以下の記事をチェック


参考までに私がANAアメックスゴールドカードの入会特典ポイントをフルコンプリートしたカード利用実績をこちらにまとめています。


【2025年3月】ANAアメックスゴールドカードの入会特典はいつまで?最大90,000マイルの各条件まとめ
ANAアメックスゴールドカードの大々的な入会キャンペーンが開催されています。
入会方法は公式サイト、ポイントサイト経由、紹介制度経由の3通りがありますが、一番のおすすめは紹介制度経由。
200万円分クレジットカードで使えるかな?と思っていても何だかんだでクリアできる可能性もあります。ぜひ100,000ポイント獲得を狙ってください。
100,000ポイントもあったら夫婦で東京~沖縄を3往復できちゃいます。
年会費が34,100円とお高めではありますが、ポイント還元(マイル還元)を考えると「まずは取得してみる」気持ちでもOKではないでしょうか?
入会ポイント取得後もANAを利用することが多ければボーナスマイル25%上乗せなどのメリットもありますし、年会費を維持していくメリットを多く見いだせると思います。
もし万が一、年会費に相当するメリットを感じられない場合、ダウングレードする方法もありますよ。
カード発行から6ヵ月以内のダウングレードは不可です!少なくとも半年間はご利用くださいね。
- 直接ANAマイルに交換できないことがあります。交換できるルートはいくつかのポイント交換を経由する方式になることもあり、100ポイント=100マイルとはなりません。 ↩︎