出張でANAを使うことが多い方、こんなふうに思ったことはありませんか?

マイルは貯まってるけど、ほかに得する方法ってないのかな…?
実は私もその一人でした。
でもある日、ある方法を知ってから、出張予約のたびに“ポイントとマイルが一気に貯まる”ようになったんです。
その方法とは──
楽天トラベルの「ANA楽パック」をハピタス経由で予約するだけ。
このひと手間で、楽天ポイント・ハピタスポイント・ANAマイルの“三重取り”ができるんです!
今回は、私が実際にやってみた予約手順と、得られたポイント数のリアルな記録をご紹介します。
✈️ 3つのポイントが一気に貯まる!三重取りの仕組み


このように、一度の出張予約で3つの特典が同時に受け取れるんです。
私はこれを知ってから、出張前は「ハピタス→楽天→ANA」が完全ルーティンになりました。
楽天ポイントは、宿泊完了の翌月15日頃に付与されます(通常ポイントとして加算)。
ハピタス経由でANA航空券を買うってどういうこと?
ハピタスって何?という方は、まずこちらの記事で仕組みをチェックしてみてください。
👉 ハピタスとは?初心者向けに使い方や登録手順を解説
残念ながら、ANAの公式サイトから直接予約してもハピタスポイントは付きません。
でも、楽天トラベルやじゃらん、エアトリなどの旅行予約サイトを経由すれば、ANA便でもポイントが付くんです。
たとえば、以下のようなサイトを通じてANA便を選べばOK!
サイト名 | ハピタス還元率 | ANA便の扱い | 備考 |
---|---|---|---|
楽天トラベル | 1.0% | 楽パックでANA指定可 | 宿泊+航空券セット |
じゃらんパック | 1.2~1.56% | ANA選択可 | 宿泊付きプラン |
日本旅行 | 1.5~1.95% | ANA便対応プランあり | 国内・海外対応 |
エアトリ | 3000~3900pt | 単体航空券もANA可 | 単品でも使える貴重なサイト |
これらのサイトをハピタス経由で開いて予約するだけで、購入金額の数%がポイント還元されるんです。
ちりも積もれば大きな差になりますよ!
楽天トラベルやじゃらんパックは「航空券+ホテル」のセット販売のみですが、
エアトリだけは“ANA便の航空券単体”でも予約できて、ハピタスポイントが付く数少ないサイトです。
「ホテルは自分で手配するから、航空券だけでいい」という出張スタイルの方にもピッタリです。
実際にやってみた!予約からポイント付与まで
私も実際に、楽天トラベルのANA楽パックを使って出張の予約をしてみました。
手順はとっても簡単。




通帳にサービス名「楽天トラベル」と【判定中】ステータス、ポイントが表示される。
楽天トラベルの通帳記載の目安は約14日です。
判定までの期間は宿泊完了後、約30日~135日です。
この時は41,000円くらいの予約だったので、約410ポイント(=410円相当)がもらえる予定です。
たったひと手間で、ちょっとしたカフェ代が浮くのって嬉しいですよね。
出張でもSFC修行でも!3重取りのすすめ
この方法、出張だけじゃなくSFC修行中の人にもおすすめです。
- ハピタスポイント(ハピタス)
- 楽天ポイント(楽天トラベル利用分)
- フライトでANAマイル
この三重取りだけでも十分お得ですが──
実はここにもうひとつ、「クレジットカード決済」でのポイントが加わると…?
✨ 実質、四重取りが可能に!
ポイントの種類 | 発生タイミング |
---|---|
ハピタスポイント | ハピタス経由時 |
楽天ポイント | 楽天トラベルの予約で |
ANAマイル | ANA便に搭乗して |
クレカポイント | 支払い時(楽天カードなど) |
たとえば楽天カードで支払えば、「楽天ポイントの通常付与+カード決済ポイント」が加わるので、ポイント効率がさらにUPします。



もはや出張で得する選択肢じゃなくて、知らないと損する落とし穴レベルかも…?(笑)
しかもハピタスポイントは、現金やAmazonギフト券、ANAマイルにも交換可能。
修行費用を少しでも抑えたい方、ぜひ活用してみてください。
👉ハピタスポイントからANAマイルに交換する手順をご確認ください。
SFC修行にも応用したい方は、こちらの記事もどうぞ
👉 SFC修行にも使える!ハピタスで飛行機代を節約する方法
他にも旅行系や日常生活に使えるハピタス案件を知りたい方は、こちらで一覧にしています👇
👉 【2025年版】私が選ぶハピタスおすすめ案件まとめ
まだ登録してない方へ|ハピタス紹介リンクはこちら
ハピタスは、私が8年以上使っている安心のポイントサイトです。
登録も1分で完了、もちろん無料です。
キャンペーン期間中に掲載広告を利用して1,000pt以上ためると1,300ptもらえるキャンペーンが開催されています。(2025年5月現在)



ポイントサイトって怪しいって聞いたことあるけど大丈夫…?
そんな方は、こちらの記事で安全性や運営会社の信頼性を詳しく解説しています。
👉 ポイントサイトって危険?ハピタスの安全性を徹底検証
まとめ|航空券の予約前に、まずハピタスをチェック!
ANAの航空券を買う前に、ちょっとだけ「ハピタス」をのぞいてみてください。
ハピタス経由で予約すれば、同じ航空券でも、“得する人”と“損する人”に分かれます。
「出張ってお金がかかるなぁ…」と思っていた私が、少しでもお得を実感できたのはこの方法のおかげ。
あなたも今日からぜひ試してみてくださいね!