「海外一人旅なんて無理かも…」
そう思っていた私が、実際に一人でセブ島留学に行ってきました。
結論から言うと——まったく問題なし!
むしろ一人だからこそ、自分のペースで充実した時間を過ごせました。
この記事では、初一人海外・初一人留学でも「安心して過ごせた理由」を、実体験を交えて紹介します。
出発から到着までの流れ(セブ島留学一人旅の体験談)
出発 ― 初一人海外だから直行便を選んだ話
初めての一人海外留学。トランジットで迷子になったらどうしよう…と不安でいっぱいでした。
だから私は成田→セブのユナイテッド直行便を選択。結果、これが大正解!空港で迷う心配もなく、安心して初めてのセブ島留学をスタートできました。

ちなみに、マニラ経由で来られた方も多くいらっしゃいました!
機内 ― 女子におすすめの機内グッズも
初海外一人フライトはワクワク半分、不安半分。機内では長時間過ごすので、快適に過ごす工夫が大切です。私はネックピローやスリッパを持ち込んで正解でした。詳しいアイテムは別記事「女子の機内おすすめグッズ」でまとめているのでチェックしてみてください。

確かパスタかチキンか選べた感じ。このパスタ結構おいしかったです(^▽^)/

到着 ― 夜のセブ空港はガラガラで安心
セブ・マクタン空港に着いたのは夜遅くだったので、空港内はガラガラ。

少し不安になるかと思いきや、空港を出てすぐに「CLC」と書かれたプレートを持ったスタッフさんを発見してホッとしました。
入国審査も事前にオンラインで済ませていたのでスムーズ。初めての一人海外でも迷う暇がないくらい安心の流れでした。
(登録方法は別記事で紹介予定です)
両替はホテル到着後でOK!(私は両替なしで行きました)
私は日本で一度も両替せずに出発しました。
というのも、空港にはCLCのスタッフが迎えに来てくれるので、ホテルに着くまで現金を使うシーンがまったくないからです。
ホテルに着いてから、必要になったタイミングで5,000円分だけ両替。
これで1週間分まかなえました。
- マッサージ2回分
- スーパーでの買い物
- 帰りのタクシー代
ちなみに、マーケットでもクレジットカードが使えるので、実際に現金が必要だったのはタクシー代くらい。本当にそれだけで足りました。
空港の両替所はレートが悪いので、両替はホテル到着後でOK。
5,000円分の両替+クレカ中心で十分安心です。
一人でも安心!セブ島ホテル滞在のリアル体験
✅ チェックインも緊張したけど大丈夫
最初に英語を使ったのはホテルのチェックイン。
言っていることがすぐには聞き取れず、かなりドキドキ…。
でも、スタッフの方はとても親切で、何度か聞き返しても丁寧に対応してくれました。
帰るころには一人でチェックアウトして、タクシーの手配まで英語でお願いできるように!
たった1週間でも成長を感じられました。

律♀️ マッサージはホテルでも、外でも安心して楽しめる
ホテル内にもマッサージサービスがあります。
最初はそこを利用するつもりでしたが、先生や他の生徒さんにおすすめを聞いて、マーケット内のお店へ。
マーケット内には2軒あり、ひとつはちょっと雰囲気が怪しくて入らず(笑)。
おすすめは、外階段を上がった先のマッサージ店。
スタッフさんも優しく、安心して利用できました。

こちらのNUAT THAIではタイ式マッサージやスウェーデン式マッサージ、オイルマッサージなどが選べます。私はタイ式ボディマッサージを利用しました。60分500ペソ(1,500円程度)です。
スーパーでは地元ビールもぜひ!
ホテルのすぐ近くにはスーパーもあり、日本の銘柄(キリン・アサヒ・レモン酎ハイ)も売っていますが、せっかくなので地元ビールに挑戦。

おすすめはこの2つ
- San Miguel(サンミゲル):軽くて飲みやすい
- Red Horse(レッドホース):度数高めでコクあり
ただし、冷えていません!
初日に買って、部屋の冷蔵庫で冷やしておくのが正解です。
夜、プールバーや部屋で飲む1本は最高のご褒美。

私はどうしても初日にビールが飲みたかったのでフロントに電話して氷をもってきてもらいました!
長期滞在ならクリーニングを活用
1kgあたり約300円ほどで、4時間で仕上がります。
頼んでよく実取りに行っても大丈夫👌
私は1週間だったので使いませんでしたが、長期の方はかなり便利そうでした。


スイーツはかなり甘め!
マーケットにはカラフルなスイーツも並んでいますが、現地の方いわく「日本の倍くらい甘い」らしいです。
私は挑戦しませんでしたが、話のネタには良さそう(笑)。
一人留学でも安心できた授業とスクールの雰囲気
授業はすべてマンツーマン。
先生がとてもフレンドリーで、話しやすい雰囲気でした。





ちょっと散らかってるけど、実際はこんな感じ。先生によって個性がありますwww
意外とアットホームで落ち着けますよ。
意外だったのは、一人で来ている生徒が想像以上に多いこと。
無理に話さなくてもいいし、話そうと思えば自然に会話できる距離感。
みんなそれぞれのスタイルで過ごしていて、「大人の留学」ってこういうことなんだな、と実感しました。
セブ島一人留学で感じたこと・得たこと
「話さなければ通じない世界」に身を置くと、どうにかして伝えようとする力が自然とついていきます。
一人だからこそ、「全部を自分の力で乗り越える」。それが大きな自信になりました。
そして何より、「一人でも大丈夫だった」という経験は、今後の人生の支えになる気がしています。
一人でセブ島留学は不安?実際に行って分かった安心ポイントまとめ
不安だった一人留学も、終わってみれば本当に充実した時間でした。
セブ島は日本人慣れしていて治安もよく、先生やスタッフも優しいので、一人でも安心して過ごせます。
「いつか留学してみたいけど不安…」という方へ。
大丈夫です!私も一人で行って大丈夫でした。
セブ島留学の全体像をもっと知りたい方は、こちらの記事もどうぞ → 私のセブ島留学まとめ記事
関連記事
✈️ セブ島で英語留学を考えている方へ
マンツーマン授業やホテル滞在プランが充実している
「セブ島留学センター」 で学校を探してみませんか?
私が通った CLCの詳細ページはこちら
👉 CLCの学校情報を見る