SFC修行って、楽しい反面…けっこうお金がかかりますよね。
航空券代はもちろん、前泊・後泊のホテル代や、空港までの交通費なんかも積み重なると、なかなかの出費に。
「少しでもお得に修行できたらなぁ…」と思っている方にこそおすすめしたいのが、ポイントサイト「ハピタス」の活用です。
実は、SFC修行にかかるあらゆる予約をハピタス経由で行うだけで、ANAマイルとは別に現金化できるポイントが貯まっていくんです。
たとえば、
- 航空券付きツアーを楽天トラベルで予約
- 修行ついでのホテルをじゃらんで予約
- 旅行保険やレンタカーもハピタス経由で申し込み
こんなふうに、「どうせ払うなら、ちょっと経由するだけ」で、ポイントがコツコツ貯まっていきます。
今回は、実際に私がやっているハピタス活用法を交えながら、
SFC修行と相性バツグンなハピタスの使い方を、初心者の方にもわかりやすくご紹介します!
航空券でポイントを貯めるには?ハピタスをうまく使う方法
SFC修行といえば、やっぱり一番かかるのが「航空券代」。
でも実は、ハピタスを経由するだけで航空券の一部をポイント還元できる方法があるんです。
結論から言うと、ANA公式の航空券はハピタス対象ではありません。
ですが、次のような方法を使えば、修行に使う航空券を間接的にハピタス経由で購入することが可能なんです。
それが「ツアー予約を活用する」方法。
たとえば、
- 楽天トラベル
- JTB
- じゃらんパック(航空券+宿泊)
など、航空券付きのパッケージツアーをハピタス経由で申し込むと、しっかりポイントがもらえます。
パック料金の1〜3%がポイント還元されることもあるので、修行ルートに合うツアーがあればラッキー!
しかも、航空券とホテルを別々に予約するより、ツアーの方が安くなることもあるので、コスパ面でも要チェックです。
もし「いや、修行は回数重視だからツアーは難しい…」という方でも、後泊・前泊のホテル予約だけでもハピタスを活用する価値あり。
このあと、その活用法を詳しくご紹介しますね!
ホテル・宿泊予約はハピタスの本領発揮ポイント
SFC修行では、早朝便や夜便の関係で「前泊」や「後泊」が必要になることも多いですよね。
そのたびにホテルを予約していたら、宿泊費もバカになりません。
でも、そのホテル予約、ちょっとハピタスを経由するだけでポイントがもらえるとしたら…?
まさに、ここがハピタスの得意分野なんです!
ハピタスでは、
- じゃらん
- 楽天トラベル
- Booking.com
- 一休.com
- ヤフートラベル
- agoda ← 海外・国内どちらでも使いやすくて私もよく使っています!
など、有名な宿泊予約サイトがしっかり対象になっています。
たとえば、楽天トラベルなら1%、じゃらんなら2%、agodaでも時期によって1〜3%の還元がつくことも。
1泊1万円の宿なら、100〜300ポイントがコツコツ貯まります。
しかも、このポイントはANAマイルにも交換できるし、現金化も可能。
つまり、ただ泊まるだけじゃなく「次の修行につながるお得貯金」にもなるんです。
私は実際に、ハピタス経由でagodaから那覇のホテルを予約して、

ちゃんとポイントついてた!修行に使えてよかった〜!
「👉どうせ予約するなら、ハピタス経由を習慣に」
これだけで、SFC修行の出費がじわっとラクになりますよ。


SFC修行でよく使うその他の予約ジャンルと狙い目案件


SFC修行をしていると、ホテルや航空券だけじゃなく、意外といろんな出費が重なりますよね。
たとえば…
- 空港までのレンタカー
- 空港周辺の駐車場予約
- 旅先でのWi-Fiレンタル
- 旅行保険(長距離フライト・海外修行時)
- 移動中の飲食・お買い物
これらも、実はハピタス経由で予約や申込みをすれば、ポイントが付くものが多いんです!
特に注目なのがこちら👇
レンタカー予約(楽天・じゃらん・タイムズなど)
修行で地方空港に行くときや、滞在中の観光ついでにレンタカーを使う方も多いはず。
ハピタスには、楽天トラベルレンタカーやじゃらんレンタカーなどの案件があり、1%前後の還元があります。
ちょっとした移動も、予約のひと手間でポイントに変わるのはうれしいですね。
旅行保険やクレジットカード案件も見逃せない!
「長距離フライトが多い=保険も入っておきたい」という方には、保険比較サイト案件もおすすめです。
資料請求や見積もりだけで1,000〜3,000ポイントがもらえることもあるので、現金化やANAマイル化にも◎
また、修行用にクレジットカードを新規発行する予定がある方は、ぜひハピタスで調べてみてください。
ANAカード・楽天カード・エポスカードなど、修行で使いやすいカードが10,000ポイント以上で掲載されていることもあります。
私のSFC修行あるある
私自身、早朝の便に乗るために地方空港近くで前泊したり、せっかくなのでレンタカーでぐるっと移動したり…
その都度、ハピタスでポイントがついてるのを見ると「よし、次のフライト代の足しにしよう」ってモチベーションも上がるんですよね(笑)
さて、ここまで読んで「ちょっと試してみようかな?」と思ってくれた方は、
次のパートでお得な登録方法と紹介キャンペーンをご案内します✨



微々たるポイントと思うかもしれませんが、チリツモで結構馬鹿にできない金額になるんですよ~。


ハピタスの登録がまだの方へ|今なら特典つきでスタートできます
ここまで読んで、
「ちょっと気になるけど、まだハピタスに登録してない…」という方へ。
実は今、当サイト経由で登録すると、最大2,000円分のポイントがもらえるキャンペーンが実施中です!
SFC修行の出費がかさむ今だからこそ、ポイントサイトを活用するなら“今がチャンス”です。
💡紹介特典キャンペーン内容(2025年4月時点)
- 登録だけで100ポイント
- 条件クリアで+1,300ポイント(例:1,000pt以上の案件を1件完了)
- 対象ショッピング利用で+100ポイント
- 7日以内にスタンプ条件クリアで+500ポイント
→ 合計最大2,000円相当のポイントがもらえます!
📝 登録はとってもカンタン!
スマホがあれば、
- メールアドレス
- 簡単なプロフィール(ニックネームなど)
だけで、5分以内に登録完了できます。
▼登録はこちら(紹介特典つき)


まとめ|SFC修行こそ“ハピタス活用のチャンス”です
SFC修行は、旅好きにとってワクワクする体験。
でも、現実には「けっこう出費がかさむ…」という面もありますよね。
だからこそ、航空券付きツアーやホテル予約、レンタカーや保険など、
修行にまつわる出費をハピタス経由で“ポイントに変えていくことがとても大事なんです。
- 修行中の予約がマイル以外にも役立つ
- ANAマイルとハピタスポイントの“ダブル取り”ができる
- 現金化できるポイントで、次の修行もお得に♪
小さな工夫が、SFC修行の費用負担をぐっとラクにしてくれます。
ぜひ、ハピタスをうまく活用して、楽しく・お得に修行を進めていきましょう😊✈️